
バンコク在住の方には、とっても便利なフードパンダアプリ。このアプリをインストールしておくと、とっても便利にフードパンダのデリバリーが出来ます。最近日本でもフードパンダが出来たようですね。プロモーションも定期的にあり、デリバリーのジャンルも数多くあるこのアプリを入れて気軽にデリバリーしてみて下さい。
アプリの設定

アプリをインストールしたら『レストラン』と『ショップ』の画面が出てきます。レストランは飲食店から食べ物を直接デリバリー出来ます。ショップはスーパーやコンビニからお菓子や水やペーパー類など、日用品をデリバリー出来ます。今回は飲食店から食べ物のデリバリーの仕方を紹介をしようと思うので『レストラン』のボタンをタップします。(ショップの場合も手順は同じです。)

レストランをタップすると、下のような画面になります。まずは個人情報の設定をします。赤い丸で囲った左上にある人のマークをタップします。

するとこの様な画面になりますので黒字の場所に、あなたの苗字・名前・メールアドレス・電話番号を入れて下さい。これで設定は完了です。自宅にいない場合やここに設定した以外の場所にデリバリーしたい場合は

住所一覧をおすと地図が出てきます。


この様に地図上からデリバリーを届けて欲しい場所にタップすると自動的に住所が入力されます。例えばエムクオーティエに設定したい場合はエムクオーティエの上をタップすると、『保存して続ける』のボタンがでるので押すと住所が保存できます。自宅の住所も地図上から保存できるので私は直接入力ではなく地図上から住所の設定もしています。

次に支払い方法を選択します。クレジットカード払いを希望する場合は赤い丸部分の『お支払い方法』をタップし、ここで登録してください。後から登録も出来ます。

私は毎回現金払いをしているので登録はしていません。現金払いの場合はおつりを貰えない場合があるのできっちり準備しておきましょう。
ジャンルの見方
デリバリーのジャンルをみる方法を説明します。

トップ画面に戻って、赤い丸で囲った右上のマークをタップします。するとたくさんのジャンルがでてきます。一部紹介します。


たくさんのジャンルがありますね。この様にジャンルから選ぶ事もできます。日本食やピザ、イタリアン、デザートなど食べたいものを選んでください。これは一部なのでアプリにはまだたくさんのジャンルがあります。
注文してみる
それでは実際に注文してみます。今回は日本でも有名な『SUKIYA』(すきや)から注文します。ジャンルから『JAPANESE』押して検索も出来ますが今回はお店が決まっているので『SUKIYA』を直接検索します。

ここに『SUKIYA』の文字を入れます。

でてきた文字をタップするとお店の画面が出てきます。これがアソークにある『SUKIYA』の画面です。BUY1GET1の嬉しい文字が・・・(*ノωノ)

今回のプロモーションでBU1GET1なのはこちらの商品。とてもお得なこのセットを2種類注文しました。BUY1GET1なので各2つずつ届きます。

この2品をタップするとカートの中が見られます。ちゃんと半額の価格になっていますね。内容を確認出来たらピンクの枠の『PLACE YOUR ORDER』をタップします。次に支払い方法の選択が出るのでクレジットカード払いか現金払いかを指定して下さい。私は現金払いを選択しました。

すると注文の詳細が出てきます。配達到着予定時間もわかります。ドライバーが商品を受け取りバイクで移動が始まると地図の画面に変わり、今どこを走っているかわかります。(地図の画面は掲載を控えます。)到着までもとても便利ですね。あとは商品を待つだけです。
届いた商品
はい!ちゃんと届きました。玄関まで来てくれる場合やアパートによっては住人以外は入れない建物はエントランスまで配達してくれます。ドライバーが到着して受取人がいない場合は電話かかってきます。

ちゃんと届きました。BUY1GET1なので各2つずつ届いています。蓋つきの容器に汁がこぼれない様にしっかり対策もされていました。



日本の懐かしい『SUKIYA』の文字の容器が何だか嬉しいですね。薬味もたくさん入っています。つけ麺の麵も伸びていることはなくタレも私が好きな味。焼き鳥丼も美味しく頂きました。今回はポテトもついていたのでお得感が倍増でした。ごちそうさまでした(*’▽’)
感想
バンコクのデリバリーは日本に比べかなり充実しています。日本人が多く居住するアソーク~オンヌットまで届けてくれます。フードパンダのいい点はほとんどの商品は送料無料なことです。これは本当に有難いです。何度も利用していますが届かなかった事は一度もありません。渋滞状況で配達が遅れる事はあります。毎回しっかり届けてくれるドライバーさんには本当に感謝しています。フードパンダのデリバリーはバンコクでの生活には欠かせません。これからも利用していきます。
2020年11月24日 1バーツ=3.44円 |
