タイ生活情報

【タイの日清カップヌードル】5種!食べ比べ!!!

今回はスーパーに売っている『日清カップヌードル』のこの5種をたべくらべてみました。全て20バーツ前後で購入できます。お土産にも最適ですね。どれが日本の味に近いのか、どれが辛くないのか、どれを買えば良いのか始めは分からないと思いますので参考にしてもらえたら嬉しいです。

シーフード味

★日本のシーフード味とほぼ変わりません。これが一番日本の味に近く、日本人が食べやすいかと思います。家に常備してあります。

シーフードグリルと
タイ風スパイシー
シーフードソース

★なかなか美味しそうなネーミングですが「スパイシー」という名がしっかりとスパイシーでヒーヒー言いながら完食しました。タイ人は辛いものが好きなのでタイ人に合わせたテイストなのはよくわかりました。辛いのが得意なかたは美味しく食べられるかと思います。

ミンスドポーク

★ポークという文字から豚肉が時入ってるのは分かりますがペーストも入っていたので、きっと辛いだろうと思いながら食べるとビックリ・・・!!!ほんの少しピリ辛ですが、辛い!というレベルまで行きません(*’▽’)辛くないラーメンがあって嬉しい発見でした。子供もたべられます。これから常備の仲間にいれようと思います。

トムヤムクン

★付属のペーストを入れます。きっと辛いのだろうとビビッてましたが辛さにも慣れたのか美味しく完食しました。トムヤムクンが好きなので辛さより美味しさが勝った気がします。上手く再現していますね。トムヤムクン好きのかたにはぜひ食べて欲しいです。

ムーマナオ

★ムー(豚)マナオという何とも不思議な組み合わせ。左のドクロの袋はワンピースのシールが入っっていました。調味料だと思っていました(*ノωノ)これも少しピリ辛ですがマナオの味がはっきりとわかり、マナオ好きにはたまりません。日本にはない味ですね。わたしは今回初めてたべましたがハマりましたよ♡タイ独特の風味なのでタイ料理が好きな方にはぜひ食べて欲しい1品です。

1バーツ=3.45円