タイ生活情報

タイの【LaB’】レイズポテトチップス7袋食べ比べ

5種類のポテトチップスを食べ比べてみました。それぞれ感想を紹介していきます。

【オリジナル】定番の塩味。止まらなくなる美味しさ。日本のカルビーポテトチップスとほぼ同じです。

【BBQ】辛くなくしっかりBBQの味がついて美味しいです。厚いチップスなので食べ応えがあります。

【のり塩】面白い形なので購入してみました。触感はサッポロポテトのようなノンオイルのようなサクサクした感じです。いい感じに塩味がきいていて、手が止まりません。

【サワークリームオニオン】クリームの酸味があってオニオンの香ばしさもあって想像通りの美味しさです。どの味も間違いなく手が止まらなくなる美味しさですね。

【サワークリームオニオン☝と同じです。こちらはBIGパックでした。

【のり塩】こちらはこちらはカルビーポテトチップスののり塩とほぼ同じ味ですね。青のりと塩加減が最高ですね。

【ホタテガーリックバター】名前から美味しそうです。ホタテの味の再現が難しいのですが、言われてみれば納得の味です。塩味につぎにハマりそうです。

【焼き海老&シーフードソース】タイ限定ですね。ほんのり赤みがかった海老と青みがかったシーフードソースの2種類が入っています。タイっぽい味なのですがこれは美味しい!!海老好きさんにはたまらない味なのかもしれません。

日本にある味からタイ限定の味までどれも上手に味を作っていて感心しますね。世界中で人気のポテトチップス!機会があればもっといろんな味を食べてみたいです。

【インペリアルのウエハース】 今回紹介するのは『インペリアルのウエハース』です。インペリアルとは、タイでは歴史のあるお菓子のブランドです。クッキーなどのお菓...
【タイのmeijiヤンヤンつけボー】 日本でも有名な『ヤンヤンつけボー』はmeijiのタイ工場でも生産されています。ヤンヤンつけボー大好きな方、タイにあるので安心し...
タイの【プリングルス】は種類が豊富! スーパーで必ず目にする『プリングルス』は日本でもお馴染みですよね。日本にもいろんな種類がありますが、タイ限定の味はタイ料理には欠かせな...
2021年2月11日 1バーツ=3.5円