500バーツで新鮮な野菜届けてくれる『お天道』さんの紹介です。お天道は題名の通り500バーツ(送料込)で野菜を届けてくれるサービスです。数ヶ月間色々な宅配サービスを試してみましたが圧倒的に他の野菜配達業者と違うのが鮮度です。スーパーで売られている野菜よりも鮮度が高く、包丁を入れた時に感じるシャキシャキ感から、生産者様の努力と少しでも新鮮な野菜を届けよう!と考えてくれている販売者様の気持ちが伝わります。立派な段ボールの中で紙のクッションを敷いた上に野菜が乗って運ばれてきます。それではもう少し詳しく説明します。
お天道の野菜
お天道の野菜はほとんどのものがタイ国内で生産されています。購入者にも伝わるようにInstagramには野菜の産地と成長過程などの説明も投稿されます。海外生活だからこそ、大切な家族に食べてもらう野菜は尚更気を使うところですよね。たまに、天候状況などでうまく栽培できなかった野菜は外国産が入ることなども正直に記載してくれるので購入する側も安心できます。市場での野菜は中国からの輸入も多く、ほとんどの産地がはっきりとわからないのでこの点だけだも有難いと思っています。
届く野菜の種類は?
『野菜セット』『果物セット』2種類のセットがあります。

どの野菜も本当に立派です。果物セットには旬の果物がついてくるそうです。
お得なプロモーションで届いた野菜
2つのお得な頼み方があるので紹介します。このプロモーションを使うと野菜のおまけが多めについてきて大変お得です。
共同購入。。。同じアパートで誰かと一緒に2箱以上で購入するプロモーションです。これは代表したAさんがBさんとCさんの分もまとめてAさんの名前で3箱注文するというものです。支払いもできればまとめてAさんが1500バーツ払います。ドライバーさんの負担が減り両者がお得なものですね(*´꒳`*)
定期購入。。。共同購入が難しい場合は定期購入があります。1ヶ月以上の単位で契約し、月に4回届くコースです。支払いは前払いでも毎回払いでも大丈夫です。こちらも両者にとってお得ですね(*´꒳`*)
今回はこのプロモーションで届いた野菜セットです。

先程の見本と比べていただけるとわかりやすいですがたくさんおまけが入っているのがわかります。しかも水菜なんかは根っこに水を含んだスポンジもついています。鮮度を保つために色々な工夫がされていて有難いですね(*´꒳`*)
普段使わない野菜もたくさん入ってくるので食卓が色鮮やかになりました、綺麗な色のお野菜をみていたらワクワクしてきます。

こんなものも作ってみました♡
お天道の注文の仕方
ホームページから購入できます。


項目に入力して送信すると確認のメールが来て注文完了です。
配達日は水曜日と金曜日のみです。水曜日希望の場合は前の週の金曜日までに注文。金曜日希望の場合は同じ週の月曜日までに注文します。支払いは現金払いのみです。
これから定期購入に変えようと思っているくらい我が家では欠かせない野菜になりました。おすすめできる野菜宅配です。



2021年7月17日1バーツ3.36円 |